「怒ってるぞ!」管理人のblog

病院勤務時に知り得た「医療現場の実態」と、日常気が付いた「社会への義憤」について書いてます。

教育

高専卒は「高学歴」だと思う

高専
1 「高等専門学校」の略。
2 旧制の「高等学校」と「専門学校」とを併せた称

私が思うに、
・中学3で勉学が出来て高専へ入学
・若く社会へ出て即戦力
このことから「高専卒」は最強の高学歴だと思う。

6年間、勉学と専門をみっちり。
油断すれば留年、退学

(参考)
高等専門学校(高専)受験案内
高専の特徴
http://kosen.kpage.net/tokucho/1

 退学者が多い学校では,30%以上が退学していく学校もあります。私のクラスの同級生は43人入学したうち,3人退学し,3人留年しました。統計データによると,全国の高専の定員に対する卒業者数は90%程度であります。それでは高専全体の退学者数は約10%であるのかと考えるのはいささか早計で,実際には高専4年次の編入生で欠員が補充されているので,この数字よりも数%~数十%大きい退学率となります。留年する者はさらに多く,クラスの半数以上が留年ということもあるようです。
 退学の原因としては,本人がその専門に適正がないと感じたという理由によることが多いのですが,学校のカリキュラム自体に問題がある場合もあります。また,学校や指導教員にもよりますが,学力不振の学生に学校に在籍されても迷惑であると考えているせいか,学力不振者とその両親に退学を強く促す教員もいます。

高専卒って、短大卒扱いと聞くが、
もっと高学歴扱いで良いのでは?


たかが勉強が出来ないくらいで泣かなくて良い!

子供たちの勉強を見ていると、
ポイント、ポイントでつまずく箇所がある。

まずは引き算。
「隣から10借りてきて~。」
ここで、まず、訳が分からなくなる。

次に掛け算の複雑な繰り上がり
526×89

割り算の立て方
3395÷49

これらが出来なくて、
泣く子が出て来る。
(泣くのは厳しい親を持つ男の子。)

「勉強なんて繰り返しやれば出来るようになるから、
泣かなくて大丈夫。」
「心配しなくて大丈夫。」
「私も子供のころ同じ所でつまずいた。でも、出来るようになった。」

何度も泣く子に言う私の台詞。

勉強がすらすら出来なかった私だから言えるw
出来ない理由が良~く分かる。
私の子供のころとみんな同じ。

勉強が出来ないのではなく、
問題が解けない→
怒られる→
焦る→
話しが聞けなくなる→
理解出来ないから問題が解けない。

このスパイラルに陥るだけ。

だから問題が出来なくても親は怒ってはいけない。
子供は泣くこったぁない。

繰り返して、理解させれば良いだけ。
簡単、簡単。

付け加えるなら、
「泣く暇があったら一題でも多く問題を解いて理解し、
好きなことしなさい。」

かなw

学歴コンプレックス(お父さん編)

学歴格差の会社で虐げられているお父さん。

自分の子に、
勉強しろとガミガミ言う。

お父さん、ご存知ですか?
あなたの子供はプレッシャーから
自信をなくし、ビクビクしています。

学歴コンプレックス(お母さん編)

学歴は低いが顔は可愛い。
この可愛さを武器に
世間的に見劣りしない夫をget!

このパターン、
お母さんの学歴コンプレックスが強い傾向が...。

(自分のことは棚にあげて、)
勉強しろしろと子に言う...。

このタイプの親を持つお子さん、
みんな共通して、
どこかおどおどしている子になっている。

お母さん、大丈夫ですか?
自信のない子に育てていませんか?


毒親の本音

今日、毒ママたちとのミーティング。

毒親は、教育貧乏。
せっせこ働いて塾へ上納。

毒親の本音
「本当はこんなに勉強させたくない。
けれど、クラスの半分以上が中学校受験をするので、
その雰囲気に親も子も飲まれてしまう。
実は、公立中学でも良いと思っている」...と。

子供の勉強を見ていると、
「ひっぱたきたくなる!」と言う毒親。

毒親もその子どもも大変だ...。




プロフィール

okotteruzo

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ