「怒ってるぞ!」管理人のblog

病院勤務時に知り得た「医療現場の実態」と、日常気が付いた「社会への義憤」について書いてます。

相場、株、為替、社会

試し中

企業が証券会社に新株予約権を発行
希薄化して続落するが、続落したままなのか?
証券会社が行使価額より安くなる株の権利を買うとは思えず
行使期間中に何かが起こるのではと思い
買って試して見ることにした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
3627 ネオス
第23回新株予約権1万個(行使価格修正条項付)▽潜在株式数=100万株▽発行価格=1個につき240円▽割当先=大和証券▽払込日=3月15日▽行使期間=3月18日~2021年3月17日▽当初行使価格=1株につき987円(私は732円で購入)

https://www.nikkei.com/article/DGXLNSD5ISK01_W9A220C1000000/


投稿:2019/02/27 14:14
ネオス<3627.T>が大幅続落している。26日の取引終了後、大和証券を割当先とする行使価額修正条項付第23回新株予約権を発行すると発表しており、希薄化などを警戒した売りが出ているようだ。

 今回発表の新株予約権は3月15日を割当日として、1万個(潜在株式数100万株)を発行するとしており、当初行使価額は987円。潜在的な希薄化は最大で9.54%となる。なお、調達資金約9億8500万円は、デバイス事業の生産体制強化に伴うフロア・設備投資、人材増強及び運転資金やソフトウェア開発体制強化を目的とした開発環境の整備・拡充及び人材強化費用、更にIoT関連及び人工知能(AI)関連の企業への出資、資本提携及びM&A資金などに当てる方針だ。
出所:minkabuPRESS
https://minkabu.jp/news/2329892


ネオス <3627> について、大和証券投資信託委託は4月19日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、大和証券投資信託委託と共同保有者のネオス株式保有比率は5.70%→0.62%に減少した。報告義務発生日は4月15日。

■財務省 : 4月19日受付
■発行会社: ネオス <3627
■提出者 : 大和証券投資信託委託

◆義務発生日 保有割合(前回→今回)   保有株数    提出日時
 2019/04/15  5.70% →  0.62%     71,000  2019/04/19 13:55
https://kabutan.jp/stock/news?code=3627&b=n201904190614

 


1497 ハイイールド社債の出来高

1497ハイイールド社債
寄付きで出来高20804っていつもより倍以上多い。
いつもは百単位〜千単位
直近で一番高くて昨日3/19 9440
直近で一番低い時 2/5 55

でも値段を見ると、始値は前日終値と一緒で2404円
10:22 現在値も2399円で、見た目では差は無い
でも出来高は普通でない。

要注意なのか、そうで無いのか知識不足の為分からない。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今10:57  
1482 米国債7-10年も出来高増えてきた
(10:35 667だったのが、
10:27〜たて続けに+20000)

日経平均は寄付きから一旦下げるもV字の形
あっ、今、見たらプラ転(11:27)強いですね〜
始値21548
前場終値21583

過去休み中に日本だけ取り残されるパターンが頻繁にある為、
本日休前日は身構えてしまう。

窪田もガンホーもこの日の為にちょくちょく持っていたのに、
いざ!と言う時は持っておらず波に乗れなかった。。。
残念(ーー;)

資本金、利益剰余金、有利子負債、業績

最近、銘柄を選ぶ時、
資本金
利益剰余金
有利子負債
業績
これらを必ず見ている。

これらを気にする様になってから、
以前自分が買っていた銘柄がいかに危険だったことか。

銘柄選びをする時、最近ふと異性を選ぶ時はどうだったか?と考える。

資本金→基礎学力(学歴も含め)、穏やかな人
利益剰余金→貯金
有利子負債→借金、悪党
業績→年収

株の銘柄を選ぶ時は危険な銘柄ばかりだったのに、
異性を選ぶ時は、
基礎学力が高い人
借金が無い人、悪党はパス
この部分だけしか見ていなかった。

基礎学力が高い人は頭が良い。
しかも学歴が高ければ学生時代にやるべきことをしっかりやった証であり、
社会に出てもマッチした仕事につければしっかりやる人である。
多少、時期的に働いて無い時期があっても這い上がっていくと根拠は無いがそう思っているし、
実際周りを見てもチャンスを掴み這い上がっている。

穏やかな人は老若男女必須!

借金がある人は、残念なことに這い上がりたくても、
スタートラインがマイナスで、
這い上がるチャンスを掴む機会すら逃す羽目になる。

若い内なら貯金、年収は後からどうとでもなる。

異性の選び方は間違えて無いと自負している。
では何故株の銘柄選びは危険なクズ株ばかり選んでしまっていたのだろう?

私の場合、おそらく欲。
異性を選ぶ時に欲は無かったが、
株の銘柄を選ぶ時は欲だらけw
欲は判断を誤らせる。

危険な銘柄や危険な人に手を出せるのは
利益剰余金が高い人が出来る道楽、余裕部分か?




 

プロが投げる時が買い時

マネーボイスで記事を書く鈴木傾城さん
(アジアの闇を書くブラックアジア:鈴木傾城さんの方が有名かな?)
その方が、大人やプロに勝つには、その者達が死にかけた時に殴り込みに行けだって(笑)
死にかけて動けないからどんな弱者でも子供でも勝てると!


MONEY VOICE
https://www.mag2.com/p/money/550277/3

金融の世界で生きているわけではない私たちは、「金融のプロが死にかけているときに勝負する」のが合理的だ。面白いことに、金融市場のプロは、しばしば死にかける

死にかけているプロが、優良企業の株式を吐き出す

プロが死にかけているとき。それは、市場が想定を超える暴落をして、すべての指標が悪化しているときだ。

2000年のITバブル崩壊、2001年の同時多発テロ、あるいは2008年のリーマンショック。市場の想定外はいつでもやってくる。いつ、やってくるのか分からないのだが、いつかやってくる。

こうした予期せぬ大暴落やプロの想定を超える大暴落がやってきたとき、プロは資産価値暴落の流血を避け、傷を少しでも軽くするために、手持ちの優良企業を安値で市場に吐き出す

死にかけているプロが、優良企業の株式を吐き出すことによって、私たちは優良企業の株式を信じられない安値で買うことができる


東証システム障害

実は私も巻き込まれました。

9/28(金)に買った空売り銘柄のダブルインバース。
翌週から日経平均暴騰で全く下がらない。
まずい、マイナス6万円…
またやってしまった。

一度相場に入ると夜間も気になり、ちょくちょく起きてはアメリカ市場をチェック。
気が気で無い。
精神的に相当辛い10/6・7・8の3連休。
仕切り直しと思い絶対10/9(火)で売ろうと思い、
寄付・成行で入れていたダブルインバース。

あれ?値段がついているのに画面に約定の文字が無い。
思わず取消を押してしまったら【取消中】のまま画面が動かない。
まずい…せっかくようやく少々のプラスなのに。。。

証券会社に連絡をすると、
「東証のシステムトラブルがあり…
寄付成行を入れていたようですが、取消されたので、後で操作された取消しが優先されます」と説明を受け。
悩んだが何が起こるか分からないので、口頭で約定をした。
上記10/9の出来事。

そして本日10/11
日経平均大暴落マイナス915円。。。
あと2日我慢出来れば…
慎重になりすぎてしまった。
悔しい。。。
しかしここは気持ちを切り替えて、慎重に高値は掴まず、底値でinを心掛けて。

10/10の夜、証券会社から電話があり、
「口頭で成行約定した方々に一件一件、約定した金額を伝えて合意をとっています。
1073円良いですか?」と、聞かれた。
1071円だと思っていたのでラッキー。
しかし証券会社も大変です。


東証、被害補填を完全否定―システム障害

10/10(水) 16:49配信

時事通信

 東京証券取引所のシステム障害で売買が成立しなかった取引に関する賠償責任をめぐり、東証と証券各社で対立が先鋭化している。取引所に取り次げなかった顧客の売買注文は、各社が受け付けた。顧客に対しては自らの責任で株式や現金を渡さなければならず、損失を被るのは確実だ。

 証券会社からは、東証にこうした損失の補償を求める声が上がるが、東証は賠償責任を完全否定。事態収拾にはしばらく時間がかかりそうだ。

 東証の株式売買システムと証券会社をつなぐ4系統の通信ルートの一つで9日、不具合が発生。正常稼働する他の系統への切り替えがうまくいかず、大手証券などで一時株式売買ができなくなった。関係筋によると、メリルリンチ日本証券(東京)が通信状況を確認するため毎朝送るデータを通常の1000倍以上の量で誤送信したことが要因となった。

 東証は事前に、障害に備えて証券会社に複数系統と接続するよう要請していたことを強調した上で、証券会社への賠償責任を「考えていない」(川井洋毅執行役員)と真っ向から否定。影響を受けた証券会社からは「異常なデータ送信を受けてしまったこと自体が問題だ。東証の過失はある」(大手証券)と補償請求を示唆する声が上がる。

 今回のシステム障害では、東証の開示姿勢にも厳しい目が向けられた。東証がホームページで障害を告知したのは発生から約4時間後。市場関係者は「個人投資家軽視と言わざるを得ない。上場企業には適時開示を求めており、二重基準だ」と憤る。

 障害のきっかけをつくった証券会社名についても、東証は「個社情報は公表しない」とかたくなに拒否し続けている。

 一方、メリルリンチ日本証券の広報担当者は10日、「今回の件を確認しているが、現時点ではコメントを差し控えさせていただく」と話した。



 
プロフィール

okotteruzo

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ