渋滞って不思議。
急に解消される。
今までの渋滞は何だったのって感じ。

蟻は渋滞を起こさないと聞くが果してどうなのか?

『蟻の行列は、なぜ交通渋滞を起こさないのか? 』

 アリはフェロモンの匂いで作られた「道」に沿って一列になって整然と歩くことが知られているが、不思議に渋滞を起こしたりすることはない。

 このアリの道のナゾに関して独印の研究者が調査分析を実施し、交通渋滞を起こさないナゾを解明した論文を発表し、話題を集めている。この研究発表を行ったのは独ケルン大学応用物理学部のアレキサンダー・ジョン(Alexander John)博士を中心とする研究グループ。

 研究グループはアリの行列をビデオカメラで撮影して、一定区間内に居るアリの数と歩くスピードを詳細に分析する試みに着手。その上で、撮影されたデータを分析してアリの行列の時空間データ解析を行うことにより、アリの行列はアリの数が増えても歩くスピード(velocity)を常に一定に保つことにより行列が渋滞することを防いでいることを解明する事に成功した。

 研究グループでは、アリの行列と人工的な交通の流れは表面的には似ているように思えるかもしれないが、その両者は全く異なる原理で流れていると説明している。


『蟻の行列は、なぜ交通渋滞を起こさないのか? 』
ttp://scienceplus2ch.blog108.fc2.com/blog-entry-474.html
※本文は上記に。

なるほど~、
渋滞は車の数が増えても走るスピードを常に一定に保つことにより
行列が渋滞することを防げる。
つまり、アクセルを踏んだり、ブレーキを踏んだりするのは、渋滞につながるのですね。

ーーーーーーーーーーーー
※付いていた皆様のコメントも面白かったので紹介します。
お時間が許す方のみどうぞ!


3 :名無しのひみつ:2009/04/04(土) 23:26:08 ID:g89WZh/H
奴ら踏まれようが乗り上げようが、関係なく進むだろ…


4 :名無しのひみつ:2009/04/04(土) 23:27:46 ID:BudH3rmT
うん、これは前から知ってた。
中学高校と陸上行進部だったけど、行進速度を常に一定に保つ歩き方のことをあり式って呼んでた。

17 :名無しのひみつ:2009/04/04(土) 23:37:00 ID:2736LfMD
>>4
陸上行進部について、もっと詳しく。


33 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 00:01:18 ID:5/DXujo9
>>17
ぬう、男塾名物が一つ『直進行軍』を極め尽くし。
暗殺術にまで高めた集団がいると噂には聞いていたが…


36 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 00:05:29 ID:hfKpRW1b
>>4
陸上行進部…部員集まるのか…


59 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 01:32:48 ID:SmKrp0a8
>>4
陸上行進部の活動内容が気になって眠れん…


6 :名無しのひみつ:2009/04/04(土) 23:28:34 ID:XGd4/igK
蟻の道を指でなぞって目印消すと渋滞起こすよね?


7 :名無しのひみつ:2009/04/04(土) 23:29:14 ID:+4rjksqi
信号も料金所もないし…参考にはならないよ。

13 :名無しのひみつ:2009/04/04(土) 23:33:22 ID:PHFJF+/g
>>7
不思議なことに、信号機や料金所がなくても渋滞する。


9 :名無しのひみつ:2009/04/04(土) 23:30:38 ID:MFkwvOBb
信号が赤から青に変わり全車同時に発進すると、劇的に渋滞は緩和されるだろうが現実は無理。


11 :名無しのひみつ:2009/04/04(土) 23:32:38 ID:S+Fgv5VQ
車が渋滞する原因は、道路のサグ(ヘコミ)らしい。


12 :名無しのひみつ:2009/04/04(土) 23:32:47 ID:1Y0ggwTp
アリぐらいの密度じゃ渋滞は起こらないだろ?
お祭の時とか、けっこう人だらけでもみんな行きたい方向に進めるし。


15 :名無しのひみつ:2009/04/04(土) 23:35:43 ID:J9iiTBuf
蟻の門渡り。


19 :名無しのひみつ:2009/04/04(土) 23:39:59 ID:DkLxcTcQ
子供の時によく見ていたが、日本の蟻は渋滞起こしていたぞ?


20 :名無しのひみつ:2009/04/04(土) 23:43:46 ID:NF6PKh5/
急ぐ必要がないからだろ?人間は急ぐから渋滞が発生する。


21 :名無しのひみつ:2009/04/04(土) 23:51:09 ID:zVhymCeO
どうやって蟻全員が一定速度を保つんだろうな。
これくらい調べないとグループ研究の割には迫力がない。


22 :名無しのひみつ:2009/04/04(土) 23:52:42 ID:U0NNim6N
車線がないから横に広がれるので、止まる必要がない。


24 :名無しのひみつ:2009/04/04(土) 23:53:26 ID:r2FWzwBN
別に衝撃的な発表でもないじゃん、渋滞学って本の人がすでに同じ事言ってたし。

29 :名無しのひみつ:2009/04/04(土) 23:55:50 ID:XXc5ABiU
>>24
マーチング部のこと、知らないの?


26 :名無しのひみつ:2009/04/04(土) 23:54:15 ID:5Ux3McYM
渋滞起こす原因は車が減速すると、その後ろはより大きく減速し、最加速により時間が掛かるからだろ?
これが連鎖的におこって、最終的には徐行のような速度になるって言う。

28 :名無しのひみつ:2009/04/04(土) 23:55:45 ID:zVhymCeO
>>26
ってことは、蟻は最初から徐行しているってことだな。


47 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 00:28:50 ID:axqx/Y1x
>>26
減速の衝撃波だっけ?


27 :名無しのひみつ:2009/04/04(土) 23:54:39 ID:eRSDPdwL
アリの道に液体洗剤を2-3滴ポトッと落とすと、渋滞になるよ。


32 :名無しのひみつ:2009/04/04(土) 23:58:58 ID:89vHMOhc
途中に坂道を作ってやると、上り坂の奴らは速度を保つために必死の努力をするのかな?あと、アリの密度で渋滞が起こらないって言ってる奴は、フォークダンスをしたことがないに違いない。

37 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 00:07:55 ID:r/fAY5/x
>>32
パワーあるから大丈夫だろ、木とか平気でのぼれるんだから。


74 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 06:46:00 ID:7R6Cr1bs
>>32
アリは普通はゆっくり歩いてるよ。余裕があるから坂で同じ速度を保てるんだろう。アリの巣を壊したりすると、パニックになって全力で走るが、本気になればかなりのスピードを出せるようだ。


34 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 00:01:30 ID:hrHBBo+7
普通に乗り上げても問題ないのに渋滞も糞もあるか。


35 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 00:04:29 ID:pNTP53v9
蟻見てると勝手に動いてるよ、だから渋滞しないんだろ。
ちょっとぶつかればヨコに広がるし、飛び越えるし…普通はこんなこと研究しないだろ。

40 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 00:13:33 ID:YWk2j+oH
>>35
畑違いの俺には、かなり意味のある研究だと思えるが…
というか、今まで研究されてなかったことが不思議だ。


38 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 00:08:17 ID:mOvtHKwb
渋滞しようがないよな…追い抜きありだろ?


41 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 00:13:36 ID:0Id7pQYr
前のアリが邪魔なら、行進しながら食べちゃうから渋滞しないんだよ。

42 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 00:14:23 ID:yBqXaAMa
>>41
それ、チューゴクアリに特有の生態だよw


43 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 00:16:09 ID:iHY1Rksz
高速道路みたいな状況なら普通に渋滞すると思うが…


44 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 00:18:41 ID:BJTWi3uZ
人間と違って、アリは何かとぶつかっても大きなダメージを受け難いのが大きいのでは?


45 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 00:23:06 ID:UyChqXhH
腹に蜜を大量に貯めて貯蔵壷みたいになった、動けない蟻の役割分担制の方が不思議だわ。


46 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 00:25:10 ID:sn8TBQZ7
大群で走ってるヌーはどうなんだろ?見たことないけど、実は渋滞してんのかな。


50 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 00:48:06 ID:6DG373bP
渋滞の原因はサンデードライバー。

58 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 01:29:45 ID:dOjgTTFJ
>>50
その通り。


51 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 01:03:17 ID:C4d6keok
渋滞を見たことがあるけれど、あれは幻だったのか?ま、偉い学者さんの方が正しいんだろう。

54 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 01:10:59 ID:3OlVBEmv
>>51
いやいや、学者といってもすべての蟻を調べ尽くしたわけではないからね。
証拠の動画を撮ってyoutubeにでもアップして指摘してやれば有名人になれるかもよ?


52 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 01:05:42 ID:2UYPWVFV
前の蟻が止まっても、構わず乗り越えて進むから。


53 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 01:08:17 ID:RCT+n0RU
案外フェロモンには、速度を規定する要素も含まれてるのかもね。
拡散の度合いを判別して、それに応じた速度で移動するとかさ。


55 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 01:13:14 ID:I+HskHue
> アリの行列はなぜ交通渋滞を起こさないのか?
確かに言われてみれば不思議だな、よく研究テーマに選んだ物だ。


56 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 01:16:52 ID:G5mdsHDe
交差したりしないから。


57 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 01:24:29 ID:fpvnksM2
多分、すべてのアリは同じクロックで同期して歩いているからとしか思えない。


61 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 01:58:55 ID:hxYQbJ5b
アリの行列は渋滞を起こしていないように見えるが、実は起こしている。


62 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 02:02:24 ID:wqnOmJyZ
生命リズムが人間より速くて動きが速くみえるから、渋滞してない様に見えてる。人間ぐらい大きくて動きが人間並みだったら、のんびり前が動くのを待ってるように見えることだろう。


63 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 02:23:14 ID:vi69eIA0
マーチングバンドとかする部活動なのかな?でも、あれって吹奏楽部とかがやってるんじゃないの?


64 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 02:29:29 ID:7qA3Eg8C
いや、アリも渋滞していると思う。

ただ、アリの時間の感覚が人間よりずっと速く、僕らが見ても認知できないのだと思う。
「ちっ!また渋滞かよ。」って言ってるはず。

65 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 02:54:04 ID:BO3tf/bO
>>64
ということは、我々が気付いてないだけで前の方をとろとろ歩くアリを、後列のアリが煽ったりしてる場面もあるかもしれないってことだな。


69 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 04:20:41 ID:Oy/zXfp0
そもそも趣旨からすると「アリ軍隊」じゃなきゃおかしいだろ。


72 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 05:13:01 ID:EMH2aTAo
車の場合は信号とかも有るけど、変な運転で渋滞の引き金引いてる奴がいるよ。
周りの流れ無視してマイペースとかね。


73 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 06:20:42 ID:+FkxSHxO
要するに、アリの行列は電車ごっこしてるのと同じか。
なるほど渋滞はしないね。


75 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 06:51:44 ID:FZlc1/xn
アリの巣を壊したあと、巣に入り損なったアリが、どのように行動するのか研究して頂きたい。

77 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 06:58:23 ID:7R6Cr1bs
>>75
さすがに渋滞が起きる。
長い時間で観察すると面白いかもしれん、夏休みの自由研究にいいかも。


76 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 06:53:32 ID:GHKQJpSV
アリや蜂は、その集団がひとつの生命体と見るべき。
働き蜂は侵入者に対して死の攻撃を行う、自らが死んでもグループとしてDNA が生き残ることが使命。


78 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 07:01:29 ID:oFWqZ/CB
よく見ると整然と歩いているように見えるが、頻繁にぶつかってる。アリさんとアリさんがこっつんこ♪
という童謡もあるぐらいだ。車は絶対にぶつからないように走行してるから渋滞になるんだよ。

5201 : 2009.04.05 Sun 15:17

蟻さんと蟻さんがごっつんこ♪

っていう歌の通り、ありはしょっちゅう正面衝突を繰り返してるがな
渋滞はせんかも知れんが、ぶつかったり踏んづけたりかなり粗いぞ
#-名無し隊員さん [URL][Edit]
5202 : 2009.04.05 Sun 16:54

蟻やハエなどの昆虫ってスピード変化させることできたっけ?
#-   [URL][Edit]
5203 : 2009.04.05 Sun 17:58

渋滞しないが、列は崩れる、たまり場が出来てしまう事は良くある訳で・・・
>>表面的には似ているように思えるかもしれないが、その両者は全く異なる原理で流れている
これがすべてだな

動物社会を人間の基準で考える事自体ナンセンス
#-名無し隊員さん [URL][Edit]
5204 : 2009.04.05 Sun 18:01

5201
それは触覚で仲間かどうかを調べてる
5202
できる
#-名無し隊員さん [URL][Edit]
5205 : 2009.04.05 Sun 19:53

列車は数珠繋ぎになっていて渋滞を起こさない。それと同じだろ。
#-  [URL][Edit]
5206 : 2009.04.05 Sun 20:14

遅い運転も渋滞の原因の一つだが、急いで車間距離を詰めるのも渋滞の原因になる。
#-名無し隊員さん [URL][Edit]
5207 : 2009.04.05 Sun 20:19

そもそも何で車と比べるんだろ
人間だってそんな簡単に渋滞を起こさないだろうに
#-名無し隊員さん [URL][Edit]
5208 : 2009.04.05 Sun 20:45

>渋滞起こす原因は車が減速すると、その後ろはより大きく減速し、最加速により時間が掛かるからだろ?
>これが連鎖的におこって、最終的には徐行のような速度になるって言う。

生物の場合、ギアがひとつしかないわけだから、
最加速にはそんなに時間がかからないってことかもな

あとアリの車線って1本ってわけじゃなく、遅いヤツを横から抜かしてたりするし
#-名無し隊員さん [URL][Edit]
5209 : 2009.04.05 Sun 22:02

ケルン大学。
ドイツ人の高速道路へのこだわりは異常。
なにか産業に生かすための研究なんだろう。
#-n [URL][Edit]
5211 : 2009.04.06 Mon 10:50

※5206
前が遅いから車間が詰まるのでは?後続車が速い時は進路を譲ればいいんだけどね。制限速度未満だからってがんばる奴が大杉。
#-名無し隊員さん [URL][Edit]
5213 : 2009.04.06 Mon 15:24

>スピード(velocity)
ここがすげー引っかかる
#-名無し隊員さん [URL][Edit]
5217 : 2009.04.06 Mon 18:28

渋滞の原因はサンデードライバー。つまり俺。
俺の運転で渋滞に巻き込まれる平日運転厨ザマァw