私はお局様のいじめをみんなに知って貰おうと、お局様より上の立場である御台所の相談窓口に行きました。
3回、御台所のお付きの方と面談をしましたが平行線で、
段々事が深刻である状況が分かった御台所達は、将軍様に事が暴露ることを恐れて、無かった事にしようと、私から逃げるようになりました。
なので私は逃がさないために労働局に、
・お局様の悪行
・隠蔽しようとした御台所
をオープンにして相談しました。
相談した先
1、労働局内の相談コーナー
こちらは事件を受け取ると自分達の仕事が増える部署のせいか結構キツイ事を言われ、
醜い争い部分が知れたので良かったのですが、
提出する前に良く考えろ、諦めろ的な気持ちになりました。
2、労働局外の相談コーナー
60才過ぎの定年退職後、再雇用制度で働いているような男性が相談に当たってくれました。
労働局内の相談窓口の方の時とは全く違い一杯聞いて下さり、同情してくれて、
「次に動きが無ければ、助言申出すると会社に伝えて、話し合いの場から退出しなさい!あなたは今すぐ助言申出票を作り、手元に用意しなさい。私○○と言います。」と言い、親身になって下さり心地良かったです。
電話をかける先を間違えて労働局外の相談コーナーにかけてしまったのですがこれはこれで良かったです(笑)
私は暫くしてから労働局に助言申出票を渡しました。
ちなみに助言制度は弱い制度で効力も無く、会社側は何もしてくれ無いから申請したと言うパフォーマンス的なものに過ぎません。(あっせんも同じ)
でも、証拠としては絶大な威力となるので使いましょう!
そしてこの時、申出票とともに弱いアイテムも提出して、こちらの本気度を伝えましょう。
(強いアイテムは隠しておきましょう。アイテムを見せてしまうと相手がアイテムに合った逃げのアイテムを作ってしまうので注意して下さい)
大奥のいじめが公の機関にオープンなった事が明るみに出ると、御台所達はそこまでするとは思ってなく、びっくりされて少し怒られましたw
でも会社は事実調査をしなかった事を突っ込まれたら痛いし、
そもそも以前よりいじめがあったとなれば「職場の安全配慮義務」に違反したと取られるし。
話合いは再開して御台所達も逃げなくなりました。
お局様は内心ドキドキしているようですが、自分はいじめでは無く「指導の範疇」と思っているらしく、
以前と変わらない様子です。
(お局様は実に性根強いです)
私はお給料が安く訴訟してもたいして額が取れなく、足が出るので弁護士事案で無いと判断、
まずは弁護士よりは出来る範囲が限られている分相談し易い気がして司法書士に相談しました。
だが司法書士も「お気持ちは良く分かりますが、訴訟をしても取れる原資が少ないので、司法書士に払うお金の方が高く持ち出しとなる為、そのような事案には協力出来ない。無料で自分で簡単に出来るあっせん制度を使い、自分の思いを伝えて気持ちを整理して終わりにしなさい」と、まぁもっと柔らかい言い方ではありましたがそんな感じです。
諦め切れず、私は次、社労士に相談しました。
(社労士は労働審判の代理権は無く、原則として当事者として参加も出来ず、通常訴訟になった場合は関与出来ません)
社労士は丁寧に話しを聞いて下さり、
「土日の休み中に資料に目を通してアドバイスしてあげるからすぐに資料を送って」と言われ、
社労士が私と戦う会社とは何ら関係が無いことを確認したうえで、個人情報は悟られない範囲で、いじめの事実メモをまとめた資料を金曜日ワード10枚をメール送信。
土曜日朝10時には「時間があったので資料を読みました…」と言いながら、しっかりしたアドバイスも頂けました。
今回は司法書士、社労士に相談しましたが、それぞれの立場から私の知らない事を教えて貰えてすごく勉強になりました。
しかも無料…。
ありがとうございました。
私は司法書士がアドバイスしてくれたあっせんでは生温いと考えて、
やはり労働審判を視野に入れて戦う事に!
労働問題実践マニュアル、労働審判の書き方の本を買い、毎日熟読。
一人で書類作成をして戦うことに決めました。
難しい本を読めない私には大変な作業です。
(◎_◎;)
続く
3回、御台所のお付きの方と面談をしましたが平行線で、
段々事が深刻である状況が分かった御台所達は、将軍様に事が暴露ることを恐れて、無かった事にしようと、私から逃げるようになりました。
なので私は逃がさないために労働局に、
・お局様の悪行
・隠蔽しようとした御台所
をオープンにして相談しました。
相談した先
1、労働局内の相談コーナー
こちらは事件を受け取ると自分達の仕事が増える部署のせいか結構キツイ事を言われ、
醜い争い部分が知れたので良かったのですが、
提出する前に良く考えろ、諦めろ的な気持ちになりました。
2、労働局外の相談コーナー
60才過ぎの定年退職後、再雇用制度で働いているような男性が相談に当たってくれました。
労働局内の相談窓口の方の時とは全く違い一杯聞いて下さり、同情してくれて、
「次に動きが無ければ、助言申出すると会社に伝えて、話し合いの場から退出しなさい!あなたは今すぐ助言申出票を作り、手元に用意しなさい。私○○と言います。」と言い、親身になって下さり心地良かったです。
電話をかける先を間違えて労働局外の相談コーナーにかけてしまったのですがこれはこれで良かったです(笑)
私は暫くしてから労働局に助言申出票を渡しました。
ちなみに助言制度は弱い制度で効力も無く、会社側は何もしてくれ無いから申請したと言うパフォーマンス的なものに過ぎません。(あっせんも同じ)
でも、証拠としては絶大な威力となるので使いましょう!
そしてこの時、申出票とともに弱いアイテムも提出して、こちらの本気度を伝えましょう。
(強いアイテムは隠しておきましょう。アイテムを見せてしまうと相手がアイテムに合った逃げのアイテムを作ってしまうので注意して下さい)
大奥のいじめが公の機関にオープンなった事が明るみに出ると、御台所達はそこまでするとは思ってなく、びっくりされて少し怒られましたw
でも会社は事実調査をしなかった事を突っ込まれたら痛いし、
そもそも以前よりいじめがあったとなれば「職場の安全配慮義務」に違反したと取られるし。
話合いは再開して御台所達も逃げなくなりました。
お局様は内心ドキドキしているようですが、自分はいじめでは無く「指導の範疇」と思っているらしく、
以前と変わらない様子です。
(お局様は実に性根強いです)
私はお給料が安く訴訟してもたいして額が取れなく、足が出るので弁護士事案で無いと判断、
まずは弁護士よりは出来る範囲が限られている分相談し易い気がして司法書士に相談しました。
だが司法書士も「お気持ちは良く分かりますが、訴訟をしても取れる原資が少ないので、司法書士に払うお金の方が高く持ち出しとなる為、そのような事案には協力出来ない。無料で自分で簡単に出来るあっせん制度を使い、自分の思いを伝えて気持ちを整理して終わりにしなさい」と、まぁもっと柔らかい言い方ではありましたがそんな感じです。
諦め切れず、私は次、社労士に相談しました。
(社労士は労働審判の代理権は無く、原則として当事者として参加も出来ず、通常訴訟になった場合は関与出来ません)
社労士は丁寧に話しを聞いて下さり、
「土日の休み中に資料に目を通してアドバイスしてあげるからすぐに資料を送って」と言われ、
社労士が私と戦う会社とは何ら関係が無いことを確認したうえで、個人情報は悟られない範囲で、いじめの事実メモをまとめた資料を金曜日ワード10枚をメール送信。
土曜日朝10時には「時間があったので資料を読みました…」と言いながら、しっかりしたアドバイスも頂けました。
今回は司法書士、社労士に相談しましたが、それぞれの立場から私の知らない事を教えて貰えてすごく勉強になりました。
しかも無料…。
ありがとうございました。
私は司法書士がアドバイスしてくれたあっせんでは生温いと考えて、
やはり労働審判を視野に入れて戦う事に!
労働問題実践マニュアル、労働審判の書き方の本を買い、毎日熟読。
一人で書類作成をして戦うことに決めました。
難しい本を読めない私には大変な作業です。
(◎_◎;)
続く