こんばんは、「怒ってるぞ!」管理人です。
皆さんの会社は各部署、連携やコミュニケーションって上手に取れていますか?

病院のセクションは大きく分けると、
医師、看護師、看護助手、薬剤師、検査技師、レントゲン技師、事務等と分かれ仕事をしています。

そして、
医師は病気を診て
看護師は看護
事務は会計……。

上記のように、各専門職員がそれだけしかしていなかったら病院経営は成り立っていきません。

しかし、医療業界ってみんな専門意識が高いせいからなのか、自分のテリトリー以外の事は知っていても知らん振りする人が(個人差はありますが)、多かれ少なかれあります。

例)、治療費が滞っている患者さんが入院していた場合
コミュニケーションが取れている看護師だと,滞ってる患者さんの家族が面会に来ると、
事務所に「○○さんの家族面会に来てるよ!」と、教えてくれます。
すると、事務員が病室に行き、早期に治療費の悩みや相談を聞けて、対策が取れます。

これがもし、コミュニケーションが取れてなく
「看護師は看護する事が仕事、治療費は事務の仕事、事務が自力で家族と連絡をするのがスジ!」
なんて、事になると、(なかなか連絡が取れなかった)患者さんの家族と会えるせっかくの機会をみすみす逃してしまいます。

しいては経営悪化につながります。

また、ナースステーションでちょっとしたコミュニケーションの会話(雑談)が、患者さんにプラスになる事ってあります。

コミュニケーション強化が企業の経営向上につながると私は思います。
(私だけでなく、多くの方々が同じように思っていると思います。)

そしてコミュニケーションは職場だけではなく、家族、友人、近所づきあい……、と、あらゆる人間関係に必要になってきます。

イライラしたり、されたりと、世知辛い世の中(私が思っているだけかしら?)ですが、
コミュニケーションがいかに大事であるが心に刻み、
コミュニケーションの始まりでもある「おはようございます!」「こんにちは!」を明るく言っていこうと思います。

♪ d(⌒o⌒)b♪