こんばんは、今日は救急隊について書き込みしたいです。

まずは、救急隊の方々へ

「常に緊迫した状態の中で、救急搬送をするという大変な仕事だと思います、救急隊の方々の耳に届かないかもしれませんが、患者さんはとても感謝していますよ。患者さんに変わって御礼を伝えます、
『いつも、ありがとうございます』」

ここで本題です。
みなさんはどんな時に救急車を利用しますか?

命にかかわると感じた病いの時や、交通事故の際等……とさまざまですよね。

ところが、
1、病院へ行く為、タクシー代わりに使う人。
2、救急性がないにもかかわらず、月3、4回救急車を使って病院へ搬送してもらう患者さん。
3、救急車に乗ってみたいから怪我したふりをし、119番に連絡した患者さん

等など……。

こらーーーー!!!!、救急隊の方々は当番性ではあるが、24時間休むことなく社会の為に働いてくれているんだぞーーー!!!
それを上記のような理由で安易に119番するんじゃなーーーーい。

1に当てはまる患者さん、
現在、ストレッチャーでも運んでくれるタクシー又は、専門の会社があります。
事前に調べておいて相談して下さい。

2に当てはまる患者さん、
「毎回そんなに救急車を呼ぶと狼少年のように、ほんとに救急の時でも、またか……なんて
救急性を損ねてしう事態があるかもしれませんよ。少し考えを改めて下さい。

3にあてはまる患者さん
お願いです、救急隊の方々は真面目に職務をまっとうしています、いたずらはやめて下さい。

救急か否かを判断するのはなかなか難しいですよね。

引越し等された方は事前に一番近い病院はどこか調べるとか、
24時間体制で病院を紹介してくれる救急指令センターの電話番号を市区町村に問い合わせして確認電話帳にのせておくとかし、

事前に出来ることはやっておいて下さい。

そして、救急の際には119番をして下さい、
私が知っている救急隊の方々は親切に、かつ、急いで病院へ搬送してくれますよ。